2012年10月28日日曜日

DST

2012年10月28日AM3時、ヨーロッパのサマータイム(DST=Daylight Saving Time)が終了する。
今までは日本との時差は7時間(ハンガリーの午前3時→日本の午前10時)、AM3時にハンガリーの時間が1時間戻り、それからは時差8時間(ハンガリーの午前2時→日本の午前10時)となる。
最近、日の出が遅くなり、日の入りが早くなっているので、この時期の切り替えは理にかなっていることを実感できる。農耕民族は太陽を中心に生活しなきゃな。

日本ではまだサマータイムを導入していないので、切り替え時の対応が自分自身ピンときていないが、いろいろなシステムでも対応が必要なんだろうな。

例えば、電話交換プログラム、まさか手動で「\DTY  SET/」でもないだろうし・・・。まあ、時間設定くらいプログラムで何とでもなるが、課金はどうなるんだろ?

この時間を跨って、次の課金レートまで継続した通話に対しての清算処理がいるような気がする。切り替えが3時ということは、深夜帯が1時間伸びるので、お客さん自身は損しないのでいらない?いやいや、それでは、サマータイムに入るときは深夜帯が1時間減るので、その間をまたいで通話中の人は割引時間帯が少なくなり、損をすることにならないか?それとも時間だけを補正し、あとは割り切り?そもそも課金レートが日本と同じではない?うーん・・・教えて!NTTコミュニケーションズの皆様!

電波時計は自動で補正するんだろうな。それが「売り」だし。

あと、携帯電話の時間補正も携帯電話会社からの操作により自動補正だろう。携帯電話を目覚まし時計かわりに使っている人は、寝てる間にサマータイムが終わり、その日に限り1時間早く(遅く)起きることになる。鈍感な人にサマータイムは影響なし??

テレビのプログラムは?サマータイムを見越したプログラムを組んでいるんだろうな。

自動で更新出来るところで考える限り、そんなに混乱は起こらないような気もするが、問題はアナログ生活の人。こればっかりは自分で時計を補正する以外方法はない。特にサマータイム突入時は遅刻する人が増える気がする。

さて、こういった機会に立ち会えるのは年2回なので、頑張って3時まで起きとこう。
携帯電話の時間は自動補正されるのか? PCの表示時間は正常に切り替わるか? TVの表示時間はどうなる?
う~~~ 楽しみ!

これが電話会社側の立場だったらドキドキもんやろな。そのプログラムを組んだのが、もし自分だったら・・・・胃がきゅっとなった遠い過去の記憶が蘇る。。



ただいま午前3時!

結果・・・

■携帯電話
なんもならず。この電話は海外のどこでも使えるタイプのものやけど、位置情報を判断して自動的に時間を変えると思ってた。

■PC
2時59分から2時に変わった。おもしろ。

■TV
PCと同じ。おもしろ。

■リアルタイムに時間を表示するWebページ
  (http://www.time-j.net/WorldTime/Country/HU)


現在時刻:10月28日(日) 02:59:59 CEST  サマータイム中
・タイムゾーンの名称:CEST 中央ヨーロッパ夏時間
・協定世界時との時差:UTC+2
・日本時間との時差:JST-7
日本と ハンガリー との時差は、7時間です。日本の方が、7時間進んでいます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

現在時刻:10月28日(日) 02:00:00 CEST
・タイムゾーンの名称:CEST 中央ヨーロッパ時間
・協定世界時との時差:UTC+1
・日本時間との時差:JST-8
日本と ハンガリー との時差は、8時間です。日本の方が、8時間進んでいます。

夏という文字が消えた。おもしろ。


さあ、寝よZzzzz・・・





0 件のコメント:

コメントを投稿