2023年12月6日水曜日

Retort curry

レトルト食品の賞味期限が長い理由はよくわからないが、食事に無精な俺にとっては有難い代物だ。
技術の発展に感謝しつつ、いただきます。


2023年12月5日火曜日

Communist Party Congress

センター内で共産党大会なるものが開かれ、共産の思想である共同体の名の元に俺も参加することになった。
最初に主催者が号令をかけ、党の歌と国家が流され、起立して静聴する。
目線は壁に掲げられたホーチミンさんに向ける。
その後、なにやら議事が進行して、俺には内容もわからぬまま終わり、最後に全員で記念写真を撮って終了となった。
開始から議事に入るまでの手順が決まっているらしく、小さな共同体であったとしてもそれを遵守するところが共産党大会らしく感じた次第だ。

2023年12月4日月曜日

Japanese sake

日本の酒をベトナムの肉料理とともにいただく。
ステーキはサッポロビールで、越後鶴亀はベトナムの鍋料理とともに・・ 
食の異文化交流だ。




2023年12月1日金曜日

Halong Bay 2023

ハロン湾日帰り観光。
ハロン湾と俺との相性はいいようで、来るといつも晴天に恵まれる。
ハロン湾近郊のホテルは急激に増えており、今も建設中のホテルがたくさんある。
ここまで増やして採算が取れるのかが心配になるほどだが、これもベトナムの勢いだろう。
ただ、資金繰りに行き詰まり、建設途中で放棄されたものも見受けられ、これもベトナム人の特性のような気もする。
人の思惑とは別にハロン湾自体はいつ来ても同じ風景で、これが悠久の時を過ごす自然の雄大さというものなんだな。










2023年11月30日木曜日

Trainee interview 3

実習生の家庭訪問。
今回はセンターに近い2名のお宅を訪問したが、2名のご両親とも娘の日本行きを応援してくれており、 終始和やかな訪問となった。






2023年11月29日水曜日

Trainee interview 2

教育センターでの日本語習熟度をお客様に確認してもらうため、実習生によるプレゼンテーションを実施し、それに対する質疑応答を実施。
全員よく練習しており、上出来だった。
この子たちは現在3ヶ所に別れて教育していることから、今後出国までの実習生同士の交流方法の確立が課題となる。
出国前に少しでも全員が合流出来るように考えよう。









2023年11月28日火曜日

Trainee interview 1

先週後半は日本からお客様を迎えての実習生面談からの授業視察を実施。
センターでの授業風景や、来年入国する実習生との面談、実習生による発表と家庭訪問等を実施した。
まずは授業視察の模様から。