2012年9月20日木曜日

Public Lecture


今日は市民講座の初日。
この講座は大学が市民のために無料で開催しているもので、社会人や高校生等誰でもWelcomeのクラス。
募集は大学のインターネットと新聞で実施しているらしい。
←大学に行くと、入り口にこんな張り紙が。
翻訳すると、
注目
日本語コースは本日17時から14教室で始まります。kisalfőld新聞には15教室と記載していますが間違いです。
みたいな感じ。


インターネットでの募集内容はここ(http://www.ak.nyme.hu/index.php?id=10667)で見れます。

今日は全部で18人が集まってくれた。
レベルは、日本語が全くわからない人(でもいしだあゆみのブルーライト横浜は歌えるおじさん)や、アニメ等がきっかけで日本語に興味を持っている高校生、既に日本に3回も旅行をして、ほぼ普通の会話が出来る社会人の方等、まちまちだった。(これは想定内)
そこで最初にクラス分けを実施した。Advanceクラスに2人、Intermidiateクラスに6名、Beginnerクラスに10人という構成に決定。大学生のクラスも併せると、トータルとして7クラスを受け持つこととなった。
これで、ウィークデーの全てが授業で埋まったことになった。
当分は、午前中に授業の準備、午後から授業、というスケジュールになる。
レベルが3レベルなので、それぞれにメニューを考える必要があるし、慣れるまでバタバタだろうな。

クラス分けを決めた後は、例によって自己紹介。紙に名前を書いてもらうと、Beginner以外の生徒は、全員名前の下にカタカナで読み方を記載してくれた。なので今回俺が追加でカタカナを書いたのはビギナーの10人分のみ。

俺の日本語の説明をAdvancedの生徒がハンガリー語に通訳して伝えるパターンで進めた。
一通り自己紹介が終わった後は、例によって写真撮影、このパターンは今週一杯は続く(笑)

残りの時間は、Youtubeからダウンロードした、桜の映像を見てもらった。
この映像は福島で撮ったもので、映す前に昨年の大地震のこと、津波のこと、その後の全世界の協力のこと等を話した。わかってくれたのかどうかは定かではないが、日本人を代表してお礼を述べておいた。

個人的には昨年は前職で災害対策関連の役についていたこともあり、3月11日はN本社ビルに駆けつけたのだが、災害対策室の大画面で見た津波の様子が今も頭から離れない。
非常にショッキングで、忘れたいけど忘れてはいけない日になっている。

う~、また話が逸れてしまった・・・

授業終了後は、この土曜日に日本からの留学生がGyorに来たときにガイドをお願いしている学生と打ち合わせ。

Anna、Viki、Zsofiaの3人とは、今までFaceBookメッセージでやり取りしていたが、今日が初対面。
案内するおおよその場所、その場所に対する説明やその他のインフォメーションと、土曜日の待ち合わせ時間を決めて本日は終了。



明日はAdvanceコースの授業、今日でAdvanceの実力がどんなものかがわかったので、明日の午前中はレッスンプランを練り直すこととしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿