2025年7月22日火曜日

Ochiai Village

お袋の故郷は徳島の秘境、祖谷の落合集落にある。
ここは俺が小さい頃、毎夏休みに1か月を過ごした所。
当時、じいちゃんは俺が行く前に、キリギリスを取って待っていてくれた。
ばあちゃんが作る祖谷蕎麦は、蕎麦粉100%で、シイタケの出汁がたまらなく旨かった。
今回数十年ぶりに戻ったが、谷間の川は変わらずエメラルドグリーンの水を貯え、家から見える景色は昔と変わらないものだった。

ゆく川の流れは絶えずしてしかも、もとの水にあらず・・・(方丈記:鴨長明)
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・(平家物語:作者不詳)











2025年7月21日月曜日

Kazura Bridge

祖谷、かずら橋。
この近くにある「祖谷の宿、かずらや」は母方の親戚が経営していることから、祖谷滞在中はここの温泉を使わせてもらった。
みなさん、祖谷にお越しの際は是非「かずらや」を利用してみてくださいね!












2025年7月20日日曜日

Mt. TSURUGI

徳島県三好市池田町から祖谷のかずら橋を超え、徳島県最高峰、1955mの剣山を登る。
正確には、見ノ越駅(標高1420m)から西島駅(標高1750m)までリフトで上がり、そこから山頂には登らず見上げただけだが・・。
麓から自力で登れば、価値もあるんだろうな。








2025年7月19日土曜日

Visiting a temple

叔父100歳のお祝い後は、池田町にある箸蔵山へ。
山頂までロープウェイで登り切り、重要文化財のオンパレードである箸蔵寺を参拝。
平安時代前期に空海により開山されたが、火災による消失で現在ある建造物は江戸時代末期に建立されたものだという。
建物がいい具合に朽ちて時代を感じさせるいい寺だった。