東京出張2日目は神奈川県厚木市にある総菜工場での打合せ。
本郷三丁目から東京メトロ丸の内線で新宿まで出て、そこから京王線で橋本まで、橋本から原当麻(はらたいま)までJR相模原線、原当麻からはタクシーでN本デリカ厚木工場までの道のり。
東京での移動で注意すべきこととして、乗換にやたら時間がかかることと、どこかの駅で絶えず工事をしている印象で、工事中の構内を縫うように歩かなければならないこと。
新宿や渋谷でJRとメトロを乗り継ぐ際など、思っていた以上の時間がかかる。
あと、厚木周辺にはドローカルな駅もあり、タクシーが拾えない場合もある。
今回の訪問先の最寄り駅は下溝という駅だが、そこはタクシーが常駐していないため、1つ手前の原当麻で降りなければならない。
原当麻から現地までのタクシーは2700円と、6Kmのタクシー移動で600円というベトナム在住の俺にとっては驚きの値段だった。
往復で軽く5000円越えとは・・日本恐るべし!
仕事自体は順調に終え、都内後楽園駅まで戻り、Google Mapを頼りにHotelを目指したが、どうも東京ではGoogle Mapの精度が悪く、8分で歩ける道を雨の中30分も振り回された。
これは以前の上野でも、渋谷の道玄坂でも同じ現象が起きたので、東京でのナビはGoogle以外がいいかもしれない。
本郷三丁目から東京メトロ丸の内線で新宿まで出て、そこから京王線で橋本まで、橋本から原当麻(はらたいま)までJR相模原線、原当麻からはタクシーでN本デリカ厚木工場までの道のり。
東京での移動で注意すべきこととして、乗換にやたら時間がかかることと、どこかの駅で絶えず工事をしている印象で、工事中の構内を縫うように歩かなければならないこと。
新宿や渋谷でJRとメトロを乗り継ぐ際など、思っていた以上の時間がかかる。
あと、厚木周辺にはドローカルな駅もあり、タクシーが拾えない場合もある。
今回の訪問先の最寄り駅は下溝という駅だが、そこはタクシーが常駐していないため、1つ手前の原当麻で降りなければならない。
原当麻から現地までのタクシーは2700円と、6Kmのタクシー移動で600円というベトナム在住の俺にとっては驚きの値段だった。
往復で軽く5000円越えとは・・日本恐るべし!
仕事自体は順調に終え、都内後楽園駅まで戻り、Google Mapを頼りにHotelを目指したが、どうも東京ではGoogle Mapの精度が悪く、8分で歩ける道を雨の中30分も振り回された。
これは以前の上野でも、渋谷の道玄坂でも同じ現象が起きたので、東京でのナビはGoogle以外がいいかもしれない。

0 件のコメント:
コメントを投稿