2025年4月19日土曜日

Memorandum: World War II

戦争の話題ついでに、ここからは少し歴史のお勉強。
第二次世界大戦からベトナム戦争終結までの流れを確認していく。
まずは、第二次世界大戦から・・。

「第二次世界大戦(World War II)」
人類史上最大規模の戦争であり、世界中の多くの国を巻き込んだ総力戦

🌍 第二次世界大戦の基本情報
📅 期間
1939年9月1日 ~ 1945年9月2日(約6年間)

🥊 主な対立
枢軸国(ドイツ・日本・イタリア)vs 連合国(イギリス・アメリカ・ソ連・中国など)

📍 戦場
ヨーロッパ・アジア・太平洋・アフリカなど、ほぼ全世界

☠️ 死者数
約7,000万〜8,500万人(民間人含む)

🔥 戦争の原因(なぜ始まった?)
ドイツ(ヒトラー)の野望
→ 第一次世界大戦で負けたドイツは多くの制裁を受けた(ヴェルサイユ条約)。
これに反発してヒトラーが台頭し、領土拡大を目指した。

日本の拡張主義
→ 満州事変(1931年)、日中戦争(1937年)など、中国や東南アジアに進出。

イタリアのファシズム(ムッソリーニ)
→ 北アフリカやバルカン半島への拡張を狙う。

⏳ 戦争の主な流れ(ざっくり年表)
1939年 ドイツがポーランドに侵攻 → イギリス・フランスが宣戦布告(開戦)
1940年 ドイツがフランス占領。日本が枢軸国に正式加入。
1941年 ドイツがソ連に侵攻(独ソ戦)。日本が真珠湾攻撃 → アメリカ参戦。
1942年 太平洋戦線激化(ミッドウェー海戦など)
1943年 連合国が反撃開始(イタリア降伏)
1944年 ノルマンディー上陸作戦(D-Day) → 西ヨーロッパ解放へ
1945年 ドイツ降伏(5月)。広島・長崎に原爆 → 日本降伏(9月)

🏁 終戦
ドイツ敗北:1945年5月8日(ベルリン陥落)→ ヒトラーは自殺
日本降伏:1945年8月15日(ポツダム宣言受諾)→ 9月2日、正式に降伏文書に調印

💥 戦争の影響
国際連合(UN)の設立:戦争を繰り返さないための国際機関(1945年)
冷戦の始まり:アメリカとソ連が対立し始める
植民地主義の終焉:アジアやアフリカで独立運動が加速
ホロコーストの発覚:ナチスによるユダヤ人大虐殺
核兵器の登場:広島・長崎での原爆投下

🎖️ 主要人物
アドルフ・ヒトラー ドイツ・ナチス党の独裁者
ウィンストン・チャーチル イギリス首相(連合国の象徴的指導者)
フランクリン・ルーズベルト / トルーマン アメリカ大統領(途中交代)
ヨシフ・スターリン ソ連指導者
昭和天皇・東条英機 日本の国家元首・首相(当時)



0 件のコメント:

コメントを投稿