ハノイの世界文化遺産であるタンロン遺跡(タンロン城址)の周りを歩いてみた。
タンロン遺跡とは、2002年に国会議事堂の建替え調査を実施時に見つかった遺跡群のことで、1010年から1804年まで、ここに各王朝が城を構えた。
タンロンを漢字で書くと「昇龍」。
1010年、李王朝の祖であるリー・タイ・トーがニンビンからハノイに都を移した際、黄金の龍が天高く舞い上がったのを見て、都の名前を昇龍(タンロン)にしたらしい。
その後、阮朝が都をフエに移すまでの800年間、タンロンは歴代王朝の首都として繁栄した。
李朝から最後の王朝である阮朝に至るまで、計4つの王朝が移り変わったが、各王朝の遺跡が同じ場所で見つかるのは稀であることから、2010年に世界文化遺産として登録された。
で、今回何故遺跡の中に入らず、周辺を歩いたかと言うと、、
入場門とは逆に歩いてしまい、結果として遺跡を1周せざるを得なかったというのが本当のところだ。
周囲を歩くことで、歴史深い北門を間近に見られたのと、北門教会に辿り着いたのは怪我の功名だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿