2025年5月21日水曜日

Lotus flower

5月下旬に入り、そろそろ蓮が開花しだした。
見頃は6月から7月にかけて。
この季節は蓮とともに火炎樹も真っ赤な花を咲かせ、ベトナムでの卒業シーズンの到来を知らせる。
夏本番だ! 





2025年5月20日火曜日

Chicken dishes

Bac Giangの鶏料理
塩コショウを利かせた鳥モモ肉をシンプルに素揚げしただけのものだが、これが旨い。

2025年5月12日月曜日

BBQ Lunch

今日の昼食はBBQ
日本円にして1000円でお腹いっぱいだ。 

2025年5月9日金曜日

Pho Ly Quoc Su

ハノイのPhoの有名店、Ly Quoc Su。
ローカル店と比べて値段は高いが、ベトナム にしては衛生的で味も良いので初めてベトナムに来た方にも安心して勧められる店。


2025年5月7日水曜日

Home visits

面接合格者の家庭訪問。
家の裏はライチ畑なので、時期が来ると一面が緑と赤に染まることだろう。
その景色を見てみたい。


2025年5月6日火曜日

KFC

KFCの部位の名前って秘密戦隊ゴレンジャーの隊員みたいな名前だな!



 

2025年5月5日月曜日

Take a rest

ベトナムでは4月30日から5月4日まで、5日間の連休だった。
今回は特に予定も入れないまま、その日その日で何をするか決めようと思っていたが、実はこれがよかった。
実は俺は足に爆弾を抱えている。
右足の親指の付け根には痛風を繰り返したことによる結石が、左足の踵には粉瘤と思われる瘤が出来ている。
いづれも痛みがないので放置しておいたが、連休2日目に異変が生じた。
連休初日の30日はBac NinhからTu Songをバイクで回ったのだが、左足の踵に痛みを感じるようになり、夕方にはバイクのクラッチを切るのも一苦労するほど痛みはひどくなってきた。
帰って確認してみると、踵の瘤の周りが膿んでいるようで、それが足の裏まで回っており、時間の経過とともに痛みを増す状況になった。
翌日からは、痛みをこらえつつ溜まった膿を押し出すことと、ひたすら安静を保つことで3日間を過ごした。
本来であれば病院に行くか抗生物質等の薬を飲むべきなのだろうが、あいにくの連休で病院が開いているかもわからなかったのと、歩くのも億劫だったので、痛みの元の膿を出すことに専念した。
結果、4日目には膿も出し切り、痛みも治まった。
その夜、Minhから誘いがあり、体の消毒も兼ねての飲み会となった次第だ。
で、本日は連休も終わり、無事出社出来ている。
今年の連休は休養しろという神様のお達しだったのだろう。

2025年5月4日日曜日

Retreat Bar

Minhとの飲み会、明日も休みということで、久々の二次会は隠れ家的なBarで。
この店のお薦めのカクテルの名前はPho(フォー)
通常カクテルと言えばカクテルグラスに入れて出されるものだが、このカクテルは名前の由来通り、Phoの丼の小型版に入れられ、唐辛子とライムとともに出される。
作り方も独特で、適当に遊んでいるように見えるが、これが結構旨くて笑った。




2025年5月3日土曜日

Komatsuna

市場で小松菜を見つけたので、久々に料理をした。
ベトナムにも小松菜があるんだな。。



2025年5月2日金曜日

Trang An

既に何度も訪れている「川のハロン湾」とも呼ばれるTrang An。
お客様の視察という名目で、国際部のメンバーと日帰りプチ旅行。














2025年5月1日木曜日

Great value

少し暑くなってきたので、Thuongと久々のビアホイへ。
ビール10杯といろいろ頼んで、2人で2000円ほど・・
飲み会はこれで十分だ!