2022年1月26日水曜日

Wish you prosperity and wealth

同僚からもらったお正月飾りが施されたりんご。
恭喜發財は中国語で、意味は「繁栄と富をお祈りします」とのこと。
2022年、そうあってほしいものだ。


2022年1月25日火曜日

HaNoi last day

ノイバイ空港から約5kmの地点にあるMelinh Plaza付近のバス停からBac Giang行きのバスで帰宅。
空港からタクシーを使うと約3500円のところ、バスなら350円+Bac Giangから家までのタクシー350円、合計700円とコスパは最強。
特にハノイ市内の路線バスはどれに乗ろうが一律35円で市内を網羅している。
バス路線を覚えれば案外ハノイでの生活は便利なんだろうな。




2022年1月24日月曜日

HaNoi 2nd day

ハノイ2日目はKim maからAEON Long bienへ。
久々にごった返すハノイの道をバイクで走った。
コロナ禍の月曜日ということもありAEONは閑散としている。
モール内のレストランも閉店状態。
食品購入後、友達に会うためにノイバイ空港までバスで移動。
本日は空港近くで宿泊し、Bac Giangには明日帰ることとする。






2022年1月23日日曜日

HaNoi 1st day

本日から2022年旧正月明けの2月6日まで2週間のTet休暇となる。
正確にはTet休暇は1月29日から2月6日までだが、今年はコロナの影響で1週間前倒しでセンター業務を止めることとなった。
つまり1週間の無給休暇と1週間のTet休暇とすることで、経費削減を兼ねた長期休暇となる。
とはいえ巷ではコロナが蔓延し、また今回の正月は喪に服す時でもあることから、特に予定は立てていない。
休暇初日は日本食(といってもインスタント食品だが)の買出しを兼ねて、ハノイに出向き、日本人街Kim maで過ごす。
だらだら休暇の1日目終了。





2022年1月22日土曜日

Year-end party 2021

旧暦2021年の御用納め。
教育部と募集部合同のパーティは教育部の部屋で。
2年連続のコロナ禍の中、会社が潰れもせずに存続出来ていることを喜ばなくてはならないんだろうな。
コロナの蔓延ということもあり、1週間前倒しの休暇が明日から始まる。



2022年1月14日金曜日

lemy

LemyがBac Giangに来たので少し会った。
彼女はHaNoiで介護施設や日本料理店を運営しているが、昨今のコロナで経営が厳しくなりBac Giangにある教育センターを売りたいとのこと。
今はどこも大変だ。