2025年8月25日月曜日

Sapa Day0 go to Sapa

ベトナムの学生に対する日本紹介をする際の掴みとして、日本とベトナムを比較した質問を実施している。
・ベトナムで有名な食べ物は何?→すし・刺身
・では、日本で有名な食べ物は?→フォー・バインミー
・日本で一番高い山は?→富士山
・ベトナムで一番高い山は?・・・

ということで、今回はベトナムで一番高い山であるファンシーパンに登るために1泊2日の週末旅行に行ってきた。
金曜日21時30分、Bac Ninhのサービスエリアを出発する深夜バスに乗り込み、約6時間をかけてファンシーパンのお膝元の町であるSapaまで移動。
このバスは座席ではなく、真ん中の通路を隔てて2段のカプセル型のキャビンが両脇に並んでいるもの。
フルフラットなのはいいが、通路側のカーテンを閉めると圧迫感があり、閉所恐怖症の感がある俺にはまり気持ちのよい空間ではない。
シートベルトもなく無防備な状態なので、キャビン型のバスの利用はこれを最後にしようと思った次第だ。

バスは夜中3時半にSapaの到着ポイントであるホテルに着いた。
そこから予約していたホテルに電話をするも繋がらず、急遽ではあるが到着したホテルを拠点とすることに。
旅行の際のホテルはたいていBooking.comで予約するのだが、そこに記載されている電話番号が古かったり、中には実在しない(廃業した?)ホテルもあるので、事前にホテルへの連絡は必須だ。

ファンシーパンへの行き方は、Sapa中心にあるSapa Stationから登山鉄道(モノレール)でロープウェイ駅まで行き、ロープウェイで中腹まで行った後はケーブルカーで山頂まで上がる楽チンルートが一般的であるが、その後の移動の便を考え、ホテルでバイクを借り、ロープウェイ駅まで向かうことにした。
実はSapaへは過去2014年と2015年の2回来ているが、いづれも登山鉄道駅が出来ていなかった頃だったので、ロープウェイ駅に向かう前に登山鉄道駅を見物。
SapaのランドマークであるSapa教会の近くにそれはあり、インスタ栄えしそうな外観だった。




0 件のコメント:

コメントを投稿